前にも言ったようにエースのギターの魅力はいったい何でしょう?
これはギターを弾かない人には理解できないかもしれませんが、
KISSのサウンド(楽曲)の要はじつはポールスタンレーにあるんですね!
えっ?じゃあエースは?っと・・もちろん伴奏はもちろんソロに至っても
その存在感はいうまでもありませんが・・
そのあたりはよーーくKISSのCDをヘッドフォンで聴いてもらうとよくわかるんですが・・
KISSの楽曲といえばやはり唄が中心で曲の重要なアレンジ部や印象的なフレーズなど、
じつはポールのギターで構成されてることが多いんですよ。
たとえば。我々ストラッターズの名前の由来になってる1st第1曲目ストラッター!
エースのパートといえば ドラムのリフのあとチャカチャーーン〜チャカチャーーン・・
もちろんソロパートになると、ドライブの効いたエース節が出てくるわけですが、
そのほとんどのサウンドメークは、
ポールのギターによるところが大きいわけです。
しかしエースはやっぱり巧いんです!
KISSデビューは74年。今をさかのぼること34年も前に、
あれだけのギターを弾けた人がどれだけいたでしょうか?
当時はレッドZ・Dパープル・もう少し前はジミヘンドリックスなど
今でこそその存在感があり伝説としては聴けますが、
クオリティーとしては?(否定ではないっす)
その中において当時若きしころのACEは本当に輝くプレイをしていたと思います。
あ〜エースを語ると長くなるな。ということでまたまた次回に続きます。
|
|